脊椎外科 | |
LOVE法 | 9例 |
椎弓切除・形成術 | 4例 |
合計 | 13例 |
膝関節外科 | |
前十字靭帯再建術 | 51例 |
半月板切除・縫合術 | 30例 |
その他膝関節靭帯形成術 | 3例 |
その他膝関節鏡視下手術 | 64例 |
合計 | 148例 |
足関節外科 | |
外反母趾 | 25例 |
アキレス腱縫合術 | 9例 |
足関節・足部周辺骨折手術 | 5例 |
その他足関節・足部手術 | 61例 |
合計 | 100例 |
肘・手関節外科 | |
骨折観血的手術 | 33例 |
手根管開放手術 | 1例 |
バネ指手術 | 10例 |
その他肘・手関節手術 | 51例 |
合計 | 95例 |
脊椎外科 | |
LOVE法 | 7例 |
椎弓切除・形成術 | 1例 |
合計 | 8例 |
膝関節外科 | |
前十字靭帯再建術(関節鏡視下) | 23例 |
半月板縫合・切除術(関節鏡視下) | 23例 |
その他膝関節靭帯形成術 | 24例 |
その他膝関節鏡視下手術 | 0例 |
合計 | 70例 |
足関節外科 | |
外反母趾 | 13例 |
アキレス腱縫合術 | 2例 |
足関節・足部周辺骨折手術 | 14例 |
その他足関節・足部手術 | 31例 |
合計 | 60例 |
肘・手関節外科 | |
骨折観血的手術 | 17例 |
手根管開放手術 | 3例 |
バネ指手術 | 3例 |
その他肘・手関節手術 | 11例 |
合計 | 34例 |
脊椎外科 | |
LOVE法 | 21例 |
椎弓切除・形成術 | 7例 |
合計 | 28例 |
膝関節外科 | |
前十字靭帯再建術(関節鏡視下) | 76例 |
半月板縫合・切除術(関節鏡視下) | 99例 |
その他膝関節靭帯形成術 | 2例 |
その他膝関節鏡視下手術 | 100例 |
合計 | 277例 |
足関節外科 | |
外反母趾 | 36例 |
アキレス腱縫合術 | 9例 |
足関節・足部周辺骨折手術 | 35例 |
その他足関節・足部手術 | 107例 |
合計 | 187例 |
肘・手関節外科 | |
骨折観血的手術 | 42例 |
手根管開放手術 | 30例 |
バネ指手術 | 32例 |
その他肘・手関節手術 | 80例 |
合計 | 184例 |
![]() 最新機材を備えた手術室 |
![]()
|
≪センター長≫
土屋 敢 |
|
![]() |
紹介: |
略歴:
1989年 千葉県立千葉高等学校卒業
1997年 千葉大学医学部卒業
千葉大学整形外科入局
2004年 千葉大学医学部整形外科大学院卒業
博士論文:
軟骨分化過程におけるレトロウイルスを用いたヒアルロン酸合成酵素HAS2遺伝子によるヒアルロン酸
合成の評価およびN-カドヘリンの発現に対する影響 にて医学博士取得
2004年~2013年3月 川鉄千葉病院(現千葉メディカルセンター)整形外科・スポーツ整形外科部長
受賞歴
2003年ISAKOS(国際関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会)
「Evaluation of Hyaluronan Synthesis by Retrovirus Mediated Gene Transfer of Hyaluronan Synthase 2」
(レトロウイルスを用いたヒアルロン酸合成酵素HAS2遺伝子によるヒアルロン酸合成の評価)
膝-軟骨・半月板部門 BEST Poster賞
専門分野
膝・足関節外科 スポーツ整形外科
主な資格
医学博士
日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会スポーツ専門医/脊椎脊髄病専門医
日本体育協会公認スポーツドクター
千葉県サッカー協会 正会員・スポーツ医学委員会副委員長
主な活動
サッカー関連業務
1997年~2001,2009年 千葉県国体少年男子チームドクター
2004年 U18日本代表チームドクター
2005年 ビーチサッカー日本代表チームドクター
2005年~2006年 フットサル日本代表チームドクター
2006年 U17日本代表チームドクター
千葉県国体女子チームドクター
第15回アジア大会サッカー男子日本代表チームドクター
2006年~2008年 北京オリンピックサッカー男子日本代表チームドクター
主な手術実績:2004年~2012年 川鉄千葉病院
【膝関節鏡視下手術件数】
膝前十字靭帯再建術 430例
膝半月板損傷(切除・縫合術)483例
その他膝関節鏡視下手術 161例
==================
合計 1074例
第5中足骨疲労骨折(Jones骨折)手術 34例
≪副センター長≫
永嶋 良太 |
|
![]() |
紹介: |
略歴:
1990年 千葉県立千葉高等学校卒
1998年 山梨大学医学部卒、千葉大学整形外科入局
2008年 千葉大学医学部大学院卒、医学博士取得
2008年4月~千葉県済生会習志野病院 整形外科・千葉関節外科センター勤務
2013年4月~北千葉整形外科 スポーツ医学・関節外科センター勤務
専門分野
膝・足関節外科 スポーツ整形外科
主な資格
日本整形外科学会専門医 医学博士など
日本整形外科学会、日本足の外科学会員
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会会員など
主な手術実績:
過去4年間の執刀手術件数:852例
関節鏡視下膝関節手術(靭帯再建手術、半月板切除・縫合術などお)176例
関節鏡視下足関節手術(距骨骨軟骨障害、三角骨障害、足関節遊離体、変形性足関節症に対する鏡視下関節固定手術など)98例
外反母趾手術 151例
その他足の外科専門領域手術(足関節靭帯再建、外反偏平足、強剛母趾、足部変形、腱断裂など)178例
足、膝関節周囲の骨折手術(膝、足関節内骨折、踵骨骨折、疲労骨折など)109例
≪北千葉整形外科 副院長≫
金 民世 |
|
![]() |
紹介: |
略歴:
千葉市立海浜病院(整形外科副部長、リハビリテーション科部長)
帝京大学溝口病院(准教授)
千葉市立青葉病院(整形外科部長)を歴任。
平成26年10月 北千葉整形外科 副院長に就任。
専門分野:
脊椎脊髄外科
主な資格:
医学博士
日本整形外科学会専門医
日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本整形外科学会認定リハビリテーション医
主な手術実績:
日本脊椎脊髄病学会に提出した脊椎手術症例:900例以上
(学会認定の脊椎脊髄外科指導医を取得・更新する際に匿名化した資料の提出が必要です)
2010年10月1日ー2015年6月30日までの手術症例
頚椎手術 62例
胸椎手術 21例
腰椎手術 159例