ライフセービング日本代表チームへ帯同を行ないました
6月23、24,25日の3日間、福岡市内でライフセービングの国際大会が開催され、日本代表チームに理学療法士の神崎が帯同しました。
日本代表チームは歴代最高の2位の戦績を残しました。今後もスポーツ支援に力を入れて取り組んでいきます。
6月23、24,25日の3日間、福岡市内でライフセービングの国際大会が開催され、日本代表チームに理学療法士の神崎が帯同しました。
日本代表チームは歴代最高の2位の戦績を残しました。今後もスポーツ支援に力を入れて取り組んでいきます。
6月18日に幕張海浜公園及びzozoマリンスタジアム周辺を使用して行なわれた2017幕張チャレンジトライアスロンフェスタの大会サポートをしました。当院からは総勢15名のスタッフがサポートにあたり、大会のサポートをしました。
今後も引き続きスポーツ支援に力を入れて行っていきます。
6月15日に千葉県国際水泳競技場にて当院の森、川口、塙、阿部の4名が地域の水泳選手を対象にコンディショニングセミナーを開催しました。
今後もスポーツ支援に取り組んでいきます。
当院の鈴木トレーナー、石垣理学療法士、佐藤理学療法士、諸澄理学療法士が、小中台地域福祉交流館にて健康教室を開催しました。
今回は『ロコモティブシンドローム』をテーマに、講義・エクササイズを行い、14名のご参加いただきました。
今後も地域の公民館など積極的に健康教室を開催していきたいと考えております。
ご希望の自治会または団体などございましたら、当院までご連絡ください。
担当 鈴木 石垣
6月11日に天台スポーツ科学センターにてトレーナーの加藤が「誰でもできるセルフコンディショニング~肩こり、腰痛予防・改善に効果的な調整方法を学ぼう~」とういう題目でコンディショニングセミナーを開催しました。
当日は参加者43名とたくさんの方にご参加を頂きました。今後も地域支援に力を入れていきます。
当院の鈴木トレーナー、渡辺理学療法士、都丸理学療法士が、宮園自治会館にて健康教室を開催しました。
今回は『ロコモティブシンドローム』をテーマに、講義・エクササイズを行い、31名のご参加いただきました。
今後も地域の公民館など積極的に健康教室を開催していきたいと考えております。
ご希望の自治会または団体などございましたら、当院までご連絡ください。
担当 鈴木 石垣